レーザー脱毛−歴史

レーザーにばいる脱毛の歴史ば、もうちょこっともうちょこっとわかるごとみてみましょうとよ。

 

前述の通り、レーザー脱毛の開発は、アザやシミのレーザー治療がきっかけとなっています。
1983年、光は特定の色素細胞ば選んでぶち壊すするとゆう、「選択的光熱融解理論」ば提唱べろハーバード大学のアンダーソン氏が、アザのレーザー治療ば行っとったときに、治療べろ部分は毛も生えてこなくなるとゆう事実に着目べろのが始まりばい。
1996年、アンダーソン氏の研究ば受け継いだグロースマン氏が、ルビーレーザーば用いた脱毛機ば開発しまべろ。
世界初の脱毛機の誕生ばい。
ばってんくさ、こんレーザー脱毛機は、東洋人やらなんやらメラニン色素の多い有色人種には過剰反応ば起こしてしまい、不向きでべろ。
1997年、アメリカのフルモント氏が、有色人種にも対応できるロングパルス・アレキサンドライトレーザー(LPIR)の開発にようできたしまべろ。
これが、サイノシュア社製のアレキサンドライトレーザーばい。
うちにもすぐに導入たいれ、高したいぐちやったにも関わらず、一躍脚光ばあつめまべろ。
現在だけん、うち市場のシェアでは、サイノシュア社がえらいたくさんば占めとるばゆうばい。
そん後、うちにはキャンデラ社製のアレキサンドライトレーザーが入ってきまべろ。
サイノシュア社のLPIRとの違いは、パルス幅(照射時間)が1秒間に5ミリと短いことばい。
パルス幅が短くなりよったかばたとで、ばいりこそか毛の脱毛も可能となりまべろ。
そいで次には、コヒレント社(現ルミナス社)の、半導体ば使ったダイオードレーザーの登場となるけん。
こんダイオードレーザーは、うぶ毛の脱毛にも効果が期待でき、男性のヒゲの脱毛に使われてもいます。

 

こうしてレーザー光やレーザー機器の開発が進み、ばいり安全で精度の高い脱毛が可能となっていきまべろ。